good by juvenile

それでも青春は続く

実に小気味よい無形民俗文化財を見つけた話

 軽快な人形劇(儀式?)の動画を見つけてしまったのでこっそりシェアしておく。盛り上がり始める4:04からをスタートに設定したが、その前に演目についての簡単な解説と、祈りの儀式があるので、興味があればご覧頂きたい。

 名を「三番叟まわし」というらしい。

この人形は、人形浄瑠璃の中で登場する配役のある木偶とは異なり、神として門付け芸人とともに各家を訪れ、門付けしてまわるのである。徳島県域の代表的な正月の祝福芸である。

 「三番叟まわし」、「えびすまわし」の木偶は、門付け芸人とともに訪れ、祓い清め、福をさずけるだけでなく、場合によってはさまざまな要望に応えるのである。門付け芸人と、それを迎え入れた家々との、継続した関係によって築かれてきた文化である。その正月の祝福芸の人形は、祓い清め、福を授ける神の遣いであった。

 正月の三番叟まわしより抜粋 

 小太鼓と合いの手が実に小気味よい。っていうかすげえ良い声!